コンテンツへスキップ

春の瀬戸内レモンパスタ(2人分)

2022/01/10

 

 

この時期、旬を迎える国産レモンを使った簡単で美味しいパスタをご紹介します。
残ったレモンは塩レモンにして保存。煮込みやソテーなどに使えます。
 
 
 

<材料>

スパゲッティー – 180g

ベーコン – 3枚

にんにく – 1かけ

オリーブオイル – 大さじ3

*塩レモン(薄いいちょう切りにして) – 大さじ1程

黒こしょう – 適量

 

<作り方>

1 スパゲッティーは多めの塩を加え(3ℓの水に対して大2)たお湯で表示時間にしたがって

  茹でる。

2 ベーコンは5ミリ幅に切り、塩レモンは千切りにする。にんにくはみじん切りにする。

3 フライパンにオリーブオイルとにんにくを加えて弱火にかける。

  良い香りがしてきたら、ベーコンをカリッとするまで炒める。

4 パスタが茹で上がったら3に加え、さっと和える。

5 4を皿に盛り、2の塩レモンを散らし、黒こしょうをたっぷりふっていただく。

 

*塩レモン

<材料>

レモン ― 2個(約200g)

塩 ― 60g

 

煮沸消毒した瓶

<作り方>
1 レモンは8等分のくし切りにする。

2 瓶に塩、レモン、塩、レモンと瓶に詰めていく。最後に塩を上にかぶせて、瓶のフタを閉める。

3 直射日光の当たらない涼しい場所に置いて、1日1回瓶を振る。1週間程するとレモンから水が出てくる。出てきたレモン液を瓶全体になじませるように更に3週間程熟成させ、レモン液がとろっとしてきたら完成。冷蔵庫で保存する。

冷蔵庫で半年は保存可です。

 

ドレッシングに加えたり、刻んで鶏肉の下味にして、オーブンで焼いたり、刻んで魚のホイル焼きの味付けにしたりと様々に活用出来る。

 

 

 

塩レモンを仕込めるのは無農薬の国産レモンが出回るこの季節のみ。是非作ってみてくださいね♪

 

 

広告
No comments yet

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。